梅雨時期の憂鬱感


こんにちは「teateサロン」です。

今日は肌寒い一日☔️
毎年来る梅雨なのにこの時期は、体も
だるいし気分も沈みがちで憂鬱感が出ます。
しかも毎年、辛さが増す(笑)。

でも中医学で考えると普通だったりします。
この時期は体にたまりやすい「湿」に
影響を受けるのは「脾=胃」で胃腸が弱い人。
湿がたまると食欲が出ない、消化が悪い、
体がだるい、疲れやすいなど症状が出ます。
因みにその前の時期は「心=小腸」で心の
疲れも出やす時期。
どちらにしても、この時期は心のモヤモヤと
体のだるさが出て当然の時期。
そういう時は冷たい物、脂っこい物、甘い物を食べ過ぎないで、温かい消化の良い物がオススメです。気温が上がり始めアイス癖(冷菓、アイスドリンク)が出てる時は、お腹の冷えが原因の場合も🍨

「teateサロン」では、経絡リンパケアや
ドライヘッドなどでも、なるべくお腹に
カイロを入れてもらい施術します。
普段は意識されてない方でも意外とお腹は
冷えてます。特にこの季節からは氷入りの
飲食物で直接的に胃腸は冷えかたくなり、
働きも悪くなり張ってる人も多いです。
睡眠も浅く、体のだるさや疲れが出てきたら
なかなか自分で解消するのも難しくなるはずです。
何もしたくない憂鬱感が出る時こそ、
なるべく体も心も温めて緩めて、自分に
優しくケアしてあげて下さい🥰

★期間限定★モニター募集💆🏻‍♀️💆🏻‍♂️
ドライヘッドケア肩こり解消50分コース
※通常6500円→4600円

東京都渋谷区本町2-33-2-3F HANARE
teateサロン

新宿・初台・幡ヶ谷・参宮橋/teateサロン≪台湾式リフレクソロジー&リンパヒーリング≫

世界三大リフレの1つである台湾式「若石リフレクソロジー/足裏」は東洋医学を取り入れたリフレ。体の巡りに特化した反射区の足療法(そくりょうほう)で足裏からアプローチ。合わせて日常生活で滞りがちなリンパも経絡を意識したマッサージでしっかりと流し、体に溜まった老廃物の排毒(デトックス)を促します。